夜の巷を徘徊しない マツコvs保田圭(富津市観光大使&元モーニング娘。) 千葉・富津クイズ12/17
千葉県富津市出身 富津市観光大使(9年目) 保田圭
千葉県富津市に関するクイズで保田圭と対決
20年ぶりにフューチャーされる保田圭さんと初めてフューチャーされる富津市
富津市商工観光課&富津市観光協会の方からの出題
ハマコーさん(元国会議員・浜田幸一)は富津市出身の政治家
「富津市に関するクイズ」
富津市はどれ?地図を選択しよ!
右のA~Dで答えよ!
保田圭 Ⓑ
マツコ Ⓒ
観光名所クイズ「明治から大正にかけて作られた人工島は?」
富津岬沖、東京湾に浮かぶ明治から大正にかけて作られた人工島は?
2019年から一般人の上陸が可能になった
※ツアーなど許可を受けたものに限る。
ペリー来航を機に防衛のために
明治22年から25年かけて作られた要塞島
関東大震災やGHQによる大砲撤去により姿は変わったが、今も当時の建物が残る。
富津岬にも砲台がかつてあった。
明治百年記念展望塔はナンパスポット…いやいや絶景ポイントで人気
お祭りクイズ「あるものを戦わせる○○合戦 何合戦?」
湊川灯篭流し(みなとがわとうろうながし)
お盆に500個の木製灯篭が流される。
吾妻神社 馬だし祭り
豊作と海の安全 大量を祈願するお祭り
など伝統的なお祭りもある中
ちょっと変わったお祭り
八坂神社で 相都市5月に行われる
日本三大○○合戦 第??代横綱決定戦
富津市の伝統的な「○○合戦」とは?
ネコハエトリグモ(通称「フンチ」)
4~5月にメスを取り合い戦う習性が利用して戦わせる。
優勝すると 優勝旗と米1俵がもらえる。
江戸時代には賭けの対象になるため幕府から禁止された。
クモになん十試合もさせるためプロテインなども与えて鍛えるとか?!

鋸山クイズ「房州石で作られたポストの名前は?」
鋸山(のこぎりやま)は 富津市と鋸南町(ぎょなんまち)をまたいでいる。
丁度山頂で別れているが、富津市の主張、鋸山の表は富津市
房州石(ぼうしゅういし)を切り出しギザギザになっているの鋸山の名前の由来
2012年「房州石で作られた石のポスト」が出来ました。
このポストの名前は?
鋸山名物・「のこぎり山バームクーヘン」
見波亭 店舗情報:食べログ
(ヒント:人の名前のダジャレ)
外国の女優さんをダジャレで シャロン・○○○○○
若者のイメージクイズ「富津のいいところベスト10!」
1位 ? ? ?
2位 海が近い
3位 おしゃれなカフェがある
4位 自然が豊か
5位 景色がきれい
6位 都会が近い
7位 動物が出る
9位 潮干狩りができる
10位 土地が広い
さて若者に聞いたいいところベスト1は?
可愛い動物と触れ合えたり、グルメを楽しんだり
冬の時期は入り身ネーションが人気
ダチョウのマツコ人気
中でも一番盛り上がるのは
50年の歴史がある「こぶたのレース」
6匹のこぶたと子どもが一緒にフゴールを目指し順位を競う
レースは、一口500で予想ができる。
結果
保田圭 1ポイント
マツコ 4ポイント
来週は、
ハマコーさん(元国会議員・浜田幸一)は富津市出身の政治家さんのクイズ!
コメント